牛乳パックでカルトナージュ? その12~踏み台~
久々の牛乳パックでカルトナージュ?です。
牛乳パックシリーズを最後に紹介したのは、
昨年の10月だから、殆ど半年ぶり??
こんなに間が空いたのには少々理由が…。
理由は単純。牛乳パックがある程度溜まるまで、
今回の作品は作ることが出来なかったからです。
今回の作品には、牛乳パックを32本使っております。
冬場になると我が家では牛乳消費量がグッと減るので、
余計に溜まるまで時間がかかってしまいました。
作り方の参考にした本
「牛乳パックで作るかわいい便利こもの」では、
『横長の六角形のイス』と紹介されていましたが、
我が家では椅子というよりも踏み台として利用したかったので、
キルトわたは省略。
そのかわり?本来座面になるところは、
段ボール+カルトナージュで使う厚紙を
使用して強度を上げました。
高さを変えてもう一つ作りたいと思っていますが、
牛乳パックが溜まるまで、
またしばらく待たないといけません。
最後に目線を変えてパチリ


牛乳パックシリーズを最後に紹介したのは、
昨年の10月だから、殆ど半年ぶり??
こんなに間が空いたのには少々理由が…。
理由は単純。牛乳パックがある程度溜まるまで、
今回の作品は作ることが出来なかったからです。
今回の作品には、牛乳パックを32本使っております。
冬場になると我が家では牛乳消費量がグッと減るので、
余計に溜まるまで時間がかかってしまいました。
作り方の参考にした本
「牛乳パックで作るかわいい便利こもの」では、
『横長の六角形のイス』と紹介されていましたが、
我が家では椅子というよりも踏み台として利用したかったので、
キルトわたは省略。
そのかわり?本来座面になるところは、
段ボール+カルトナージュで使う厚紙を
使用して強度を上げました。
高さを変えてもう一つ作りたいと思っていますが、
牛乳パックが溜まるまで、
またしばらく待たないといけません。

最後に目線を変えてパチリ


この記事へのコメント